ENVIRONMENT人材育成・キャリア・
福利厚生


TRAINING SYSTEM各種研修制度
永和信用金庫は、新入職員研修、キャリアに応じた階層別研修や外部研修など、お客さまに寄り添い課題やニーズに対応できる金融のプロフェッショナルをめざしていただくための研修に力を入れています。
新入職員研修では、社会人としての基礎や、業務スキルを身につけるための多岐にわたるプログラムを用意しています。

CAREER人材育成・キャリア
職員数400名ほどの永和信用金庫は、職員一人ひとりの「顔」が見えるため、職員とじっくり向き合いながらそれぞれがめざすキャリアをバックアップしています。
一人ひとりのチャレンジする意欲やキャリアプランを尊重した配属、頑張る人が認められやすい人事制度を実現しており、早期のキャリアアップを積極的に支援しています。
人材育成の「3本柱」
-
OJT
- ・新入職員1人につき、主に若手職員が指導員として、マンツーマンで仕事・マナー等の指導、悩みの相談等にかかわります。
- ・ジョブローテーション(入庫2年以内を目処にすべての内部業務を経験)
-
Off JT
- ・階層別研修
- ・職能別研修
- ・土曜講座
- ・Learning Afterwork(業務終了後に行う任意参加の研修)等
自己啓発
- ・通信講座(必須・任意)
- ・各種公的資格
- ・各種検定試験
キャリア支援制度
-
メンター制度
新入職員1人につき他の支店の若手先輩職員が、メンターとして業務時間中に面談し、悩みの相談などにかかわります。
-
自己申告制度
半期に1回上司との面談により、現在・将来の仕事、能力開発について申告・助言を受ける制度です。
-
自己啓発支援制度
- 通信教育支援
- 金庫指定の通信講座を各自任意通信講座で受講し、修了すれば受講料の半額補助が受けられます。
- e ラーニング
- 約5,000種類のweb研修動画を視聴可能です。
- 公的資格通学の補助制度
- 中小企業診断士・社会保険労務士等資格取得の為の受講料を出席率に応じて補助する制度です。
総合職のキャリアプラン
- 1年目
- 社会人の基礎や業務の基礎知識を身につける。
- 3年目〜
- 顧客サポート課員としてより高度なソリューション提案能力を身につける。
- 10年目〜
- 適性のある部署にて業務の中心的存在として活躍。
- 管理職
- リーダーとして部下の人材育成や、組織をマネジメント。
- 経営幹部
- 経営幹部として会社を牽引、事業戦略の立案などを行う。

WELFARE福利厚生
永和信用金庫には、職員全員が安心して笑顔で働けるための制度が充実しています。働きやすい環境を整え、オフタイムを充実させることで、良い仕事につながるというのが当金庫の考えです。
- 制度
-
- 住宅・教育・福利厚生資金融資
- 団体定期保険
- 資格取得奨励金
- 通信講座補助金
- 年次休暇積立制度
- 介護休暇制度
- 産休・育児休暇制度
- 時短勤務制度
- 保養施設
-
- リゾートマンション(天橋立)
- 福利厚生倶楽部
